「問題」

・正当化問題 ・孤独問題 ・5年後問題

切り抜き

***>>引用開始>**私はふつうによく使われる意味での政治(つまり国家の)にはさほどの興味を持っていないが、ものごと(とくにふつうあまり政治的と見られていないような)を政治的に見る、ということについては昔からかなり関心を持っていた。私は…

 これまでの病歴〜呼吸器内科を受診するまで

1974年(10歳):卵巣癌、制癌剤*治療開始。癌のみ摘出。1年後の生存予測確率10%。エンドキサン(シクロフォスファミド)とオンコビン(ビンクリスチン)の注射、錠剤服用。 1976年(12歳):制癌剤による、白血球数低下、出血性膀胱炎。 *今は「抗癌剤」…

セカンドライフ

小田嶋・岡「人生2割がちょうどいい」 にでてくる「セカンドライフ」概念。 小田嶋の藤沢周平。フツーの人の栄光。――の人が言う、村上春樹の世界は深く納得。

ビデオニュース500回

有力な投資家がどう判断するか。 オピニオンリーダー層=(有力投資家≒)情報の発信源=多くの信頼性を確保している人、がどう考えているか。 正当性の構造変化の原因⇒グローバル化以外の文脈=マスコミの収益構造、利害関係に嵌め込まれているか。 左(労組…

本質

***>>引用開始>**ついでに言うと、新聞記事というものはどんな記事でも例外なくかなりいい加減です。記者が(ほぼ常に)内容をよく理解しないで書いているため、すべてが通り一遍の論脈に流れていくようです。哲学に限らず、C型肝炎についても、劇団…

語録

幸せな人ほど恐怖を感じる。 つまり、自殺したい人に怖いものはない。

切り抜き:「苦しいとき」

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/04/post-2793.html***>>引用開始>**そこには、他人は関係ない。誰かに何かを言われようと、考えた末に見つけ出した合理的な目標や目的は自分だけのものであって、自分の行く末に何の責任も持ってくれない他人…

隊長

***>>引用開始>** 夢を語るが夢の実現にはあまり興味がないベテランがいる会社は駄目。 働かない老害より、余計な口出しをする老害のほうが性質が悪い。一番困るのは予算に口を出す老害。**<引用終り<<***http://kirik.tea-nifty.com/diary/…

「悪口を言われたとき」

***>>引用開始>** セルビアの諺(ことわざ)に「名馬は欠点が多いが、駄馬にはそれがない」というのがあります。悪口も言われるが良いことも言われる。そんな人の方が、実は魅力的なのかもしれません。 **<引用終り<<*** http://tenshoku.my…

Cornell Univercity

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1456514955&owner_id=12120115&org_id=1457108651***>>引用開始>**アイビーリーグのなかで一番、田舎にあるので有名なCornell University. キャンパスをリスやキツネがうろうろするぐらいは、東部の大学だったらよ…

左翼のお勉強 左翼を自認する人必読

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20080908それでもあなたは、左翼と名乗りますか?

「占い」

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=376***>>引用開始>**【俗情としての占いと心理学の共通性】 ■行政官僚国家への拡張要求=行政官僚国家の過剰負担の背景にある、過剰流動性ゆえの不安と不信が、昨今の「心理学ブーム」をも支える。本書は、…

会議

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_59630_339835_92***>>引用開始>** 1時間半の会議の間には、実に約40ものテーマを次々に取り上げました。そして、その場で今後何をするのか、物事をどんどん決めていったのです。尚、この会議について一人でも多くの方…

経営問題の基本

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/12/bp-d3a5.html#more

必読

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=532

フランクフルト学派

***>>引用開始>**ル−マンは「批判理論の批判」「フランクフルト学派の批判」から出発したということと、もうひとつ、ルーマンは行政学から出発したということです。この二つの出発点が、ルーマンの立ち位置を理解するのに、非常に重要なんです。しか…

カキコ未遂

Seien Sie heiter und ruhig.我がサークル室にあった年代ものの落書き。残念ながらサークル自治会内で内ゲバが起きた時、 ローザの写真のコピーを貼って、その下にクレヨンでドイツ語のローザの言葉を書いた画用紙が、文学部棟の廊下に貼ってあった(当時独…

切り抜き:「自己言及」と今日の課題

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=479 >>>>> ■自己言及の思考は、潜在性を否定、互いに参照し前提し合う循環として社会を記述する。言語ゲーム論やシステム論だ。言語ゲーム理論への評価を尋ねたら、言語ゲーム論への批判も言語ゲームだといっ…

切り抜き:「実栄にそそのかされる」 永井均 mixi 日記

***>>引用開始>** 2008年11月26日11:10 パスカルの『パンセ』について書こうかと思って、予告までしたのに、 ちょっと読み返してみたら、細かいところは、もうどうでもよくなっていた。 『パンセ』を離れて、もっと本質的な(と思える)ことだけ、ち…

メモ:「問題解決」

多くの人にとって「問題解決」された感じとは 「感情の浄化」である。 自分の感情が他者と違うということに気付いてない場合が多い。

切り抜き:「足ることを知る」

死刑囚の一覧を見ていたら、武富士放火殺人の人がいて、SFCGの社長のことを考えた。「餓鬼」食欲は満ちることがあるが、金銭欲はそれがない。そして「高瀬舟」をまた読んだ。 >>>>>>>>>>> 庄兵衛はただ漠然(ばくぜん)と、人の一生というような…

備忘録:「純文学・純哲学」読者に委ねられるもの

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1174455230&owner_id=2841369***>>引用開始>** 純文学 純哲学 2009年05月22日11:05 福田和也の『作家の値打ち』の33頁にこう書かれている: エンターテイメントにおいて、作家は読者がすでに抱いている既存の観念…

今日のお言葉

http://wiredvision.jp/news/200905/2009052520.html「ギークに言葉の壁はない。」

備忘録:「ネット議論」

心理的な動機からストーカーしている人にまともな議論は不可能。 議論自体が回復へのリハビリテーションになりうる可能性は認めるが。参加させといてスルー(シカト)はいけない?***>>引用開始>** 第二の焦点は、今の話と一見矛盾しますが、これこ…

備忘録:「苦しい時」

http://blog.cybozu.co.jp/aono/2007/09/post_b54b.html ***>>引用開始>**苦しいときこそ 仕事をしていると、「苦しい」と感じることがあります。苦しいときに、やるべきことを粛々とやれる人になりたいと思います。苦しいものは苦しい。精神的プレ…

備忘録:「トイレのポツポツ」

誠意確かな人間関係

悪口サンプル

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/post-68f4.html#more

備忘録:「宝」

***>>引用開始>** 失敗はやはり宝です。あなたは資格や特技があれば有利な転職ができると考えているようですが、転職そのものに価値があるんじゃないですよ。価値があるのは、転職したあとのあなたの活動なんです。その時に大きな力になるのが、「自…

メモ:「ダルさ」

映画「オーシャンズ」の解説の中で宮台が繰り返す「ダルさ」 この前読み直して、なんとなく意味がわかった。 好き好んで過酷な(社会)環境と闘う奴はいない。しかし状況が闘いを強いる。その「しかたなさ」がダルいのだ。***>>引用開始>** ■新人類…