2008-01-01から1年間の記事一覧

テーマ:「仏教の課題」

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1005652938&owner_id=2841369&org_id=1007470309 ***>>引用開始>** 実栄にそそのかされる 2008年11月26日11:10 パスカルの『パンセ』について書こうかと思って、予告までしたのに、 ちょっと読み返してみたら、細か…

切り取り:「視座・『本当のこと』」

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=636 ■結論から言えば、問題の本質は社会的反応のステレオタイプにある。日本では記者クラブ制度と放送寡占で、調査報道というより報告報道--政治家や官僚(警察官僚を含め)がこう言ってました--の比率が多く、事件…

キーワード:「地球」

今日のほぼ日で我々が「地球が…」ということを口にするのは「不遜」ではないかというようなことを書いていた。

キーワード:「哲学」

哲学とは、単なる個人の妄想をできるだけ普遍的に客観的に語ろうとする営みである。

キーワード:「不純」

***>>引用開始>** しかしもし作曲家志願者が自分の作曲に生かすために人の曲を聴くなら、 それは「不純」です。そのことによって聴こえなくなるものがあるからです。 **<引用終り<<*** しかし、純粋に「鑑賞」するってどういうことかな。

キーワード:「硬派」

エスタブリッシュメントにカウンターをあてる。エスタブリッシュメント 5 [establishment] 既成の秩序・権威・体制。支配体制。権力や支配力をもつ階級・組織。

キーワード:「専守防衛」

クラスター爆弾、対人地雷は専守防衛だから、しかし無差別かつ非人道的 「必要」⇒代替不可能?有用…テクニカルな議論になってしまう

キーワード:「憲法感情」

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=363 ***>>引用開始>** 宮台◇ 憲法学者の奥平康弘と議論した時、僕が「憲法意思がない」と言ったら、彼が「そうは言うけど強固な憲法感情があった」と返した。憲法意思はルソーの言う一般意思の特殊形態で、…

キーワード:「勉強しなおしてまいります」

***>>引用開始>** 名人と言われた桂文楽が、 高座で止まってしまったことがあったんだそうです。 ひとつの噺を磨き上げていくというタイプの落語家で、 完全主義者というふうにもいわれていた文楽さんは、 その場で深々と頭を下げ、 「勉強しなおし…

キーワード:「射幸心」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081114/177301/?P=2***>>引用開始>**株式公開を目指すなど近代的な経営を志向するマルハンはかねて業態開発に力を入れていた。1995年には東京・渋谷のビル5フロアにパチンコ・パチスロ機を設…

切り抜き:「選ばない」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081119/177766/?P=5&ST=leaf ***>>引用開始>**風に揺られるように生きるほかない−−積極的に選択しないということですか。でも、何かを選ぶ意志なしに物事は進展しますか? 植島:そもそも意志という…

問題:「内発性」

人格や性格、その人が醸し出している雰囲気、オーラ、のようなものは、 結局その人自身が自由にコントロールできるものではない。そう考えると、どんどん欲望が後退してしまう。 最後に残る「見栄」がだけが「不様(ぶざま)」に「生き残りたくない」という…

問題:「批判」

哲学的な問題、科学的な、技術的な、純化できる問題でなければ、 自分が問題と感じるもの以外の問題にかかわるには?ネガティブな挑発の末には「悪い」思想しかないか?

語録

「かっこいい奴は何を着たってかっこいいんだよ」 妹がおしゃれをするのを見咎めていったコトバ。

切り抜き:「壁を越える術」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081114/177275/?P=3***>>引用開始>**そこで改めて復活すべきは、情報の多少、お金の多少ではなく、「人間」そのものではないでしょうか。 さきほど申し上げた、まず自分でやってみる、というのはま…

切り抜き:「自分のバカの壁を越えるには」

http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30798_331199_157 ***>>引用開始>**じゃあどうすればいいのでしょう? そこで今や死語になった言葉があります。「覚悟」すればいいのです。どんなことがあっても「覚悟しておけば」どうということはありません。その…

教訓:「ネットの危険」

山田だーすのような人もいる。

キーワード:「敵の抹消」

前のエントリーの参考資料http://www.miyadai.com/index.php?itemid=641 ***>>引用開始>**僕は邦男さんの処女作から読んできたけど、30年経ってようやく現代政治学の最前線が邦男さんに追いつきました。シャンタル・ムフによれば、ラディカルデモク…

問題:「正義」

正義のバランスをとるもの。 →しかし、それは私の役割か? → 1.前回のマル激別件「権力」について 2.ホッブスのリバイアサン

メモ:「報酬」

「付加価値」「権力(権限)」「リスク」に対応する。

キーワード:「偏桃体」

http://www.youtsutaisaku.com/gaten8.html 人は危険な方向に確証バイアスが起きやすいという性質があり、悪い方向に考えてしまいます。http://www.kokoro-hp.com/pg101.html ラットで、ある音なり光なりに条件付けられた恐怖反応は、もし扁桃体へ投射する特…

お勉強

http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081102/p1

切り抜き:「サロン」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081030/175747/ ***>>引用開始>** たとえば、「サブカル」や「マンガ」、「ロックミュージック」や「英米文学」のカテゴリーは、いつも荒れている。いや、単に荒れているというのとは違う。「一時期…

キーワード:「独創的な知」

「独創的な知」のための「面白いこと」への邁進もうつながっている。迷走録三浦に曰く 「知性の基盤は馴致を拒む野性的な何かである。」

永井均「子どものための哲学」

永井の自己遍歴に触発されること大。

キーワード:「自由」

例えば静岡空港問題なので反対派の人たちが忌々しく感じるのは、 己の「不全感」なのではないだろうか。 若者(バカモノ)のエネルギーの源泉は、 その不全感に対置できると錯覚する己の全能感だ。 そして、その無知と不明と無能を思い知って敗走する。 かつ…

キーワード:「」

マクロの脆弱性→政府の金融政策 ミクロの優位性→「アメリカの経営者はすごく働く」 クルーグマンの貿易理論「比較優位」→「集積」

お金の遣い方

http://money.jp.msn.com/loan/columns/Columnarticle.aspx?ac=1467&cc=07&nt=07 ***>>引用開始>**本当に必要なことに惜しみなく使う まずは買い物。「お金持ちはムダな物を買わない。徹底しています」(中井さん)。当たり前のことに聞こえますが、…

「偶然」

「幸運な偶然」は当然のように思える。「不幸な偶然」は避けようがあったように思える。それは錯覚だけど、避けようがあったという前提があるから、学習する。しかし、避けようがあったという前提は必要ないのだ。避けようが「あったか」「なかった」の可能…

「人生」

永井均「翔太の猫のインサイトの夏休み」***>>引用開始>** たしかにね、人生の内部での自分の欲望の現実化だけをそのつどの人生の目標として生きていくのもむなしいさ。どんな満足感も慣れれば薄れていって、すぐにまた不満足に変わってしまうからね…