2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:推進力

身に迫る「必要」(「強迫」)がない場合の「推進力」は、 「欲望」だ。 「よい」ものを「意志」といい、 「悪い」ものを「欲望」という。

言葉1

trade-off トレードオフ *1.理念的にふるまえない →短絡的に「こうすべき」→空振り→無駄 →(マル激第390回) *1:同時に満足できない諸条件の間の取捨選択[調整]

メモ:犯罪者の心理

もともと論理的に発想できるなら、 コストパフォーマンスが低すぎ、 リスクが大きすぎることくらい分る。犯罪を犯さないように育てられていない。裁判の手続きとは何か? →宮台法社会学 →その観察の結果が社会政策に生かされているか?

メモ:政治勢力の萌芽

「正しさ」の源泉。「正当」性 →「ルサンチマンの哲学」 他者の利害を食い破ってでも伸びようとする意志。 正当性=「悪者」=或いは「仮想敵」が必要「勝ちたい」故に「やっつけてもいい相手」が必要だ。 己の正当さ。相手の不当さ。

備忘録:「負け犬の遠吠え」「断念」

宮台(上野千鶴子)曰く「女子高文化の諧謔、人と違っちゃった人生を韜晦を交えつつ実は肯定している身振り」 町田徹「そうでもいわないと嫌われる」 http://www.videonews.com/charged/on-demand/381390/001377.php (前半20分くらい) 「全然負け犬じゃね…

問題:「損」

自分の苦痛に意味がないことこそ苦痛なわけだが、 「損」と感じる意識によって、後のリベンジやリカバリ意識を埋め込むのは何故だろう。 他者を「ずるい」と感じる「負担感」「損失感」も 「埋め合わせ」欲求を引き起こす。それを不公平と感じるものは、 本…

問題:「損」

自分の苦痛に意味がないことこそ苦痛なわけだが、 「損」と感じる意識によって、後のリベンジやリカバリ意識を埋め込むのは何故だろう。 他者を「ずるい」と感じる「負担感」「損失感」も 「埋め合わせ」欲求を引き起こす。それを不公平と感じるものは、 本…

問題:「がめつい」「あざとい」

これらの行為が「悪いこと」とされるのは、 そうしておかなければ 行き過ぎが起きてゲームつまらなくなるからだろう。「がめつい」「あざとい」相手に対しては 応酬してよいのである。

問題:「素直」とはどういうことか

→反抗・力の屈折・脊髄反射は何故起こるのか? →またそれを悟られまいとするのは何故か? →平静を装うのは何のためか? →取り乱しているものを愚かしいと思うのは何故か?

問題:「裏切り」

小さくは「陰口」 大きくは「剽窃」等 信頼関係を破壊するような行為は何故起こるのか?「甘えつつ反抗する」→つまり甘えか? 「仕返し」→傷ついたことに対する代償行為か? →正面から言えないとすればやはり甘えか?

問題:金銭感覚と「欲」

「欲」にまつわる好悪、正邪の感覚

問題:「メタ」世界に対する無知を自覚する方法

現実問題は、 メタ新世界での能力(≒情報)に対する報酬の是非

キーワード:左翼

http://6803.teacup.com/bundpro2/bbs/407 ・自虐史観と左翼と鬱 左翼の自虐史観とキリスト教道徳と何が親和性があるのか。 偽善者の言う「反省」という言葉に込められた意味での自虐。 永遠に己を許さない。どんな罪なのか? →それを他者に強いて共有する(…

切り抜き:左翼にとってのレーニン

「あらゆる歴史学的実証を無視して、君側の奸=スターリンが悪いのであってレーニンは悪くないなどいう「象徴レーニン制」が生き残っている国も先進国では日本だけなのだが、その心性の根っこはきわめて深いところにあるといわざるをえない。」

キーワード:丸山真男「作為の不在」

とするとやはり、 政治や経済は作為のせめぎあい。